• Blog
  • Welcome
    • FAQ
  • Seilen Ukuleles
    • Products(製品情報)
    • Seilen Ukulele Gallery
    • Order made
  • Mobile Mini Bass
    • AMB ( Acoustic Mobile Bass )
    • EMB (Electric Mobile Bass)
    • AMB & EMB on Youtube!
  • Artists
  • Contact
    • Access
    • Dealers
    • Shinji's Portfolio
SEILEN UKULELES

Custom Made Ukuleles and Guitars

SEILEN UKULELES

 0266-75-0282

  • Blog
  • Welcome
    • T's Ukuleles
    • FAQ
  • Seilen Ukuleles
    • Products(製品情報)
    • Order made
    • Seilen Ukulele Gallery
  • Mobile Mini Bass
  • Artists
  • Contact
    • Dealers
  1. HOME >
  2. ウクレレ展

ウクレレ展

イベント ウクレレ

「真冬のみんなのウクレレ展」開催!  2月24、25日

2018/2/20    アマチュア, イベント, ウクレレ展, 展示会

今年もあの楽しい「真冬のみんなのウクレレ展」が開催されるそうです! もちろん僕も遊びに行きますよー! 日程は、2月24日(土)~25日(日)です。 毎年予想を(斜め上に)超える素敵なウクレレ達が並んで ...

ウクレレ

セイレン工房の梅雨対策

2022/6/12

ウクレレ

アーチトップテナーウクレレ

2022/6/9

ウクレレ

ハンドクラフトギターフェス展示楽器の店頭販売について

2022/5/25

イベント ウクレレ

ハンクラ2022 無事に終了しました!

2022/5/24

ウクレレ

ハンドクラフトギターフェスへのご案内

2022/5/19

検索

過去の記事

Instagram

seilen_uke

Shinji Takahashi / Seilen
@ukuleleshop_ohana 馬野ちゃん、 @hajime.ance @ukuleleshop_ohana 馬野ちゃん、
@hajime.ancestor アンセスターズウクレレはじめちゃん、
@seilen_hana ハナとの楽しいひと時。

ウクレレ談義、製作秘話、楽器業界裏話などで盛り上がりましたよー😊
ソプラノパイナップルウクレレのボディシェイプを22年ぶりにリニューアルしました!

以前のものは少し三角形っぽい形を意識してデザインしたのですが、今回はもう少しパイナップルらしい膨らみを持たせたくて、ほんのりと変えています。

音色は通常のソプラノボディより低音が出て、柔らかくふくよかなイメージになります。

#パイナップルウクレレ
Seilenミニテナーウクレレ

400Rローズ指板
アバロンウェイブライン
ラウンドトップボディ
ハワイアンコア/ローズウッドのハイブリッド構造
アバロンパーフリング

SLMT-284x4RT

(販売済みにつき、新規オーダーにて受注可能です)
Seilenテナーウクレレ スロッテッドヘ Seilenテナーウクレレ

スロッテッドヘッド
510UKペグ
エボニー指板
ツリーオブライフインレイ
アディロンダックスプルース
ブラジリアンローズサイドバック
ウッドバインディング
+アバロンパーフリング

SLTS-890as

(販売済みにつき、新規オーダーにて受注可能です)
Seilenソプラノウクレレ
パイナップルシェイプ

ハワイアンコアトップ
ハワイアンコアサイドバック
アイボリーバインディング

SLSP-223

@fukuiukulele (福井ウクレレクラスタ楽音)さんで販売中!
Seilenソプラノウクレレ
パイナップルシェイプ

スプルーストップ
ハワイアンコアサイドバック
アイボリーバインディング

SLSP-223s

@fukuiukulele (福井ウクレレクラスタ楽音)さんで販売中!
チャゲレレ、ピックアップのメンテナンス久しぶりの里帰り ♪

楽器自体はすごく良いコンディションでびっくり。

作って10年以上経って確認出来るのは嬉しい。😊
双子のような2本のミニテナー。 トッ 双子のような2本のミニテナー。
トップバックがハワイアンコアで、サイドはインドローズです。
セイレンでは「ハイブリッド」と呼んでいます。

サイドに硬いローズを使うことで、太鼓のリム部分と同じように、ボディの剛性があがり、サスティーンが伸びる効果があります。
そして右側のアバロンのパーフリングが入っている方は、ラウンドトップ。
通常のフラットトップに比べると、トップ板が強張る(緊張状態)ことになり、低音が締まり音の粒立ちが良くなる効果を狙っています。

どちらも同じミニテナー、同じ材。
違うところはトップ板がラウンドしているかどうか?
という、面白い2本が同時に出荷となります。
今回はどちらも指板にRをつけてありますので、演奏性も上がっていると思います。

販売は台東区のKIWAYAさんです。
機会がありましたら、ぜひ違いをお試しくださいね❗️
本日の業務終了。 作業部屋に入る夕 本日の業務終了。

作業部屋に入る夕日に指板のアバロンが深い光で応えている。
きれいだなぁ…
My wood carving dog is going to make a ukulele nec My wood carving dog is going to make a ukulele neck from now on.
工房にエアコンを取り付けました。 工房にエアコンを取り付けました。

目的は、冷房では無くて除湿。

気候的には蓼科は夏の最高気温が31〜32度くらいだからエアコン無くても充分過ごせるんだけど、梅雨から梅雨明け後のしばらくの間はどうしても湿度が60%から70%になる日があります。

安定した品質の楽器を作るためには、製作工程で常に湿度を50%前後に保つ必要があります。

去年は家庭用の除湿機2台で何とか頑張っていたんだけど、湿度が入らないように締め切った工房で除湿機を使うと、副作用で室温が上がります。
結果、空気はまあまあ乾燥するんだけど人間は汗だくで作業する事に…。

室温が上がらない除湿機というのを色々調べた結果、エアコン入れるのが手っ取り早いと言う結論に達したわけです。
壁に付ければ場所も取らないし、様々な場面でちょっと室温や湿度をコントロール出来るのも助かるなと期待しています。

蓼科の爽やかな気候の中で窓を開け放って気持ち良く仕事をしたいところだけれど、そんな日は案外湿度が30%を切っていたりして窓を閉め切って部屋を加湿しながら作業していたりします。

そんなわけで、木工という仕事はかなりインドアで、常に閉鎖的な環境での作業が続きます。木埃もすごいしねぇ…。

休憩時間は外の芝生に出て大きく深呼吸。
しばし犬と遊んで気分転換に庭木を眺めて。そんな日々のセイレン工房です。
ソプラノのパイナップルシェイプ。
少し形を変えたいなと思いながら早幾年。
ちょっとだけシェイプを変えてやっと新しい前よりも少し丸くてパイナップルらしいボディになりました。
悩むんだよね、ボディやヘッドの形って。

#ukulelebuilding  #ukulele  #seilenukulele  #ウクレレ  #セイレン  #楽器  #ウクレレ製作 #ukulelemaking
さらに読み込む... Instagram でフォロー

営業時間・情報

〒391-0301
長野県茅野市北山5726-2
0266-75-0282
info@seilen.co.jp
営業時間:9:00~17:00
土日祝祭日は休業(臨時休業あり)

 

工房は非公開としていますので、見学等はお断りしています。
また、GoogleMapでは上記の住所で正しい場所が表示されません。ご訪問の際は必ず事前にお問い合わせください。
  • Blog
  • Welcome
  • Seilen Ukuleles
  • Mobile Mini Bass
  • Artists
  • Contact
SEILEN UKULELES

Custom Made Ukuleles and Guitars

SEILEN UKULELES

 0266-75-0282

© 2022 SEILEN UKULELES