• Blog
  • Welcome
    • T's Ukuleles®
    • FAQ
  • Seilen Ukuleles
    • Order made
    • Seilen Ukulele Gallery
  • Acoustic Guitars
    • Mobile Mini Bass
  • Artists
  • Contact
    • Access
    • Dealers
    • Shinji's Portfolio

Custom Made Ukuleles and Guitars

SEILEN UKULELES

 0266-75-0282

  • Blog
  • Welcome
    • T's Ukuleles®
    • FAQ
  • Seilen Ukuleles
    • Order made
    • Seilen Ukulele Gallery
  • Acoustic Guitars
    • Mobile Mini Bass
  • Artists
  • Contact
    • Access
    • Dealers
    • Shinji's Portfolio
  • ウクレレと湿度について
  • ウクレレのナット溝と弦の太さの関係
  • ウクレレの簡単弦高チェック
  • ウクレレLow-G化の注意点

ウクレレ

IMUA Ukulele 紹介ビデオ

2015/10/29  

ハワイのイムアウクレレ社とウインクラーウッド社のスタッフであるマイケルから新しいビデオが届いています! 私たちはホリゾンタルバンドソーやレーザー加工機など最新の設備を持ち、同時に息の合ったスタッフによ ...

ウクレレ

Seilen Ohana Artist ページ、更新しました!

2015/10/27  

Seilen、T's Ukulele、IMua各ブランドの楽器を使っているミュージシャンを紹介する、「Seilen Ohana Artist」ページに沖縄で活躍するウクレレロックプレイヤー、 ジョニー ...

ウクレレ

世界人“高山宙丸・ヒロ” & T's Ukulele カスタムSD

2015/10/16  

松本市出身の詩人、高山宙丸(ソラマル)さん(バンクーバー在住、Vegan Pudding経営が、ファッションブランドGlobal WorkのCMに出演されています! 同郷の知人が海外で活躍するのはやっ ...

ウクレレ

ユウ・サミイさんのライブに行ってきました!

2015/10/15  

先週末、10月10日(土)は東京 銀座一丁目「Beer Bar Gudium.」 (ビアバル ガウディウム) で、シンガーソングライター、ユウ・サミイさんのライブでした。 30人限定の会場での濃ゆいラ ...

ウクレレ

第8回ジ・ウクレレコンテスト優勝! 鈴木智貴さん!!

2015/10/15  

10月11日、東京御茶ノ水で開催された、「第8回ジ・ウクレレコンテスト」。 今年の優勝は、           自作曲「 Pick Up The Music」で臨んだ鈴木智貴さん でした! おめでとう ...

ウクレレ セイレン工房

Seilen Ukulele ウェブアルバム更新しました!

2015/10/9    #ukulele, ウクレレ

Seilen ukuleleのウェブアルバムに写真を追加しました。 公開当初、80数枚アップしただけで更新が止まっていたのですが、つい最近の画像まで合わせて450枚ほどの写真をアップしました。 201 ...

no image

ウクレレ

月イチコラム 10月7日付 

2015/10/8  

松本市民タイムス 10月7日付に掲載されたリレーコラムです。 今回は秋の味覚のお話し。 いろんなものがおいしい季節ですよね(^^)   『秋を楽しんで』------------------- ...

ウクレレ

デジマートマガジン 【セイレン工房 潜入レポート!】

2015/9/30  

楽器探しのアシストメディア、「デジマートマガジン」にセイレン工房の紹介記事が載っています。 マニアックな木材ストックを持つ、楽器製作家達御用達の木材商、Finewood森さんが先日当工房を訪れ、その様 ...

no image

ウクレレ

T's Ukulele 簡単お見積もりフォーム

2015/9/21  

ティーズウクレレはたくさんの種類の木材を組み合わせてオーダーすることが可能です。 そのため、カタログなどに写真や価格を載せきれず、主なマホガニーとコアを中心としたご案内なっています。こちらのページでは ...

ウクレレ

銀座でデコレレ展!

2015/9/14  

土曜日は銀座にデコレレ展を見に行ってきました! イラストレーターさん達が思い思いの絵を描いたウクレレがずらりと並んで何と148本! 本当にイラストって色んな手法やスタイルが有るんだなーと思いましたねー ...

ウクレレ

黒澤楽器日本総本店(新大久保)

2015/9/13  

新大久保の黒澤楽器日本総本店さん。 以前は1階に有ったウクレレコーナーが2階のウクレレ専用の部屋に移って品揃えも充実!国内外のウクレレを数多く揃えています。 ティーズウクレレも本数を増やし、オーダーも ...

no image

ウクレレ コラム

【 T's UkuleleとSeilenは、何が違うの? 】

2015/9/6    Seilen, T's Ukulele

今年8月ののウクレレピクニックの時にも何人かのお客様に質問いただいたり、最近メールなどでもお問い合わせをいただくことも多いので、改めてご説明をしておきますね。 -------------------- ...

« Prev 1 … 21 22 23 24 25 … 101 Next »

検索

過去の記事

Instagram

seilen_uke

SLMT-1920Crw ミニテナー ・サイドバック SLMT-1920Crw
ミニテナー
・サイドバック/アフリカンブラックウッド
  トップ/カーリーレッドウッド
・エボニー400R指板
・スケール/406mm
・オルカスLOW-G
(*こちらは個人の方のオーダー品です。)

たまたま工房に来ていたDaisyどぶゆきさんも大絶賛♪
試奏動画も撮らせていただいたのでぜひその音色をお聞きください。
静かな環境ではないのですが、屋外の自然の中での演奏です。
ナイロンLOW-Gにありがちな、ボヤけた緩い低音ではなく、輪郭のハッキリしたふくよかな低音が出ていますね。
アフリカンブラックウッドとカーリーレッドウッドの組み合わせ、そしてミニテナーというサイズが、オルカスのLOW-G弦にピタッとハマった!!と言える楽器に仕上がりました。

ぜひ紹介させて欲しいと、オーナー様にお願いしての動画アップです。
16秒あたりから試奏動画始まりますのでぜひ聴いてみてくださいね。
桜材のソプラノウクレレ。
ローゼットやパーフリングは白蝶貝を使います。
両サイドに赤いラインを入れると、
白蝶貝はほんのりピンク色に見える🌸
気品のある楽器に仕上がりますね!
完成が楽しみです。
昨日はウクレレ5台の中塗りをやったので今日は乾燥日で工程はお休み。
そんな工程の合間はせっせと部材の仕込み。

最近は指板にエボニーのリクエストが多くなってきていて、でもストックも少なくなってきてたのでエボニーの指板とブリッジの用意。

エボニーはとても硬い木なので乾燥にも時間がかかる。人工乾燥でしっかり乾かした木でも加工後にじわっと動く気がする。
だから部材にしてからも半年から1年くらいは寝かせて使うようにしています。

今回の指板は去年の11月に厚みをラフに削って桟積みし、先月から加工を再開。厚みを仕上がりプラス0.3ミリくらいにしてから平面出し。
フレット溝を切ってからまた数ヶ月寝かせます。

ブリッジは急いで作っちゃうと後から狂う可能性があって、ボディに接着してから僅かに歪んだり寸法が痩せたりするとブリッジ剥がれの原因にもなる。

とにかく木はちょっと加工をして寝かしを繰り返し、様子を見ながら使うのが何よりも大事です。

てなわけで。
のんびりやりましょ😊
今日は木地仕上げから下塗り、目止め、中塗りまで。

去年までは1回に7本前後を並行して進めてた(一昨年は多分8本)んだけど、ちょっと疲れてきたな、大変だなって時が時々あって少しずつ減らし気味に。
で、今回はたまたまだけど5本。

うーん…やっぱり身体が楽。

仕事なんだから、「頑張って作る」って事も当然必要なんだけど、「無理してこなす」みたいな仕事はやはり良くない。

でも30年くらい前は結構無理してこなしてたかもなぁ…。

『ひと様の楽器を作らせていただく』んだよというのは、最初に創業したティーズギターでも若手社員によく話していた事。
歳とってきて頭も目も手も徐々に働きが悪くなってくるから、その分ゆっくりとじっくりと確認しながらよく見て工程を進めないとなぁと感じてます。
楽器を手に入れてくれた人がこの先何十年も使い続けられる、その1台の楽器をきちんと作るために。

この先、少しずつ製作ペースを落としていくんだろうけど、自分もお客さまもきちんと満足できる楽器を残せるようにしたいね。
最近のSeilenは、昔のよりも作るたびにクオリティが上がっているはずです。
(…いや、そういう思い込みも良くないのか(笑))

もしそうじゃなくなって来たら、いつでも遠慮なく教えて下さいな。😊
個人オーダー品 SLS-890 / ソプラノ ・ 個人オーダー品
SLS-890 / ソプラノ
・ボディ材 : ハカランダ
・ネック : ホンジュラスマホガニー
・コアバインディングx太アバロン+白黒ライン
・エボニー指板(鹿角)
・アバロン・エンプロイ
・ラッカーグロス仕上げ

通常より太めのアバロン+白黒ラインを使い、仕上げはラッカーグロス。
セイレンソプラノのフラッグシップとも言えるゴージャスな1台に仕上がりました。
オールハカランダのソプラノスケール・且つグロス仕上げなので硬くなりがちですが、柾目の素性の良い材だったこともあり、最初から気持ち良く鳴ってくれていました♪

本日お客様のお手元へ届き、喜んでいただけました。
ハカランダ・ソプラノ…良いですなっ!
久しぶりに製作した、真っ白なウクレレ
【 SLMT-355/LTD 】  ミニテナー
ボディ・ネック・指板、全てフィギャード・メイプル
しかもトップバック共にワンピースという贅沢!
ヨーロピアン(スロバキア産)のメイプルです。
アメリカ産より白くて、若干柔らかいのが特徴。
そのせいもあってか⁈
メイプル材というと、はっきりとした音の輪郭で歯切れが良いジャカソロ向き…という印象がありますが、仕上がってみたら倍音豊かで美しいサスティーンをもった柔らかい音色でした。
いやー、弾いていて気持ちが良い♪

こちらは個人のオーダー品で、昨日お手元にお届けし、
大変喜んでいただきました😊

この材と全く同じ材はもうありませんが、スロバキア産のメイプルはまだあります!
ネックまで全部白いウクレレ、綺麗でした✨
ウクレレネックの首とヒール部分の整形作業。
エコノミーサンダーの丸い部分を使って仕上げて行きます。
この後はベルトサンダーで細かな形状の仕上げです。
来週6/30(月)〜7/3(木)まで、臨時休業となります。
メールなどの返信も7/4以降となります。
ご迷惑をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。
木工小物を扱う[ Seilen wood things」 ]のアカウントを設けました。
楽器の情報と、木工小物の情報を分ける為です。
木軸ペンや木工小物について知りたい方はこちらをフォローして下さいね⬇️

@seilenwoodthings
aliexpress で取り寄せた0.3mmのルータービット。

なかなか良い仕事してくれるね。👌😊
ハンドクラフトギターフェスに展示した楽器のクリーニング&メンテナンス終了!

たくさんの方に試奏して頂きましたが、皆さまのご協力とお気遣いにより、弾き傷などは全く無く、素晴らしいコンディションでご購入いただいた皆さんにお届けする事が出来ます。

ありがとうございました!😃
ハンドクラフトギターフェス2025、2日 ハンドクラフトギターフェス2025、2日間無事に終了しました!ご来場いただいた皆さま、ありがとうございました!

今回も様々な素材と仕様のウクレレを持ち込みましたが、音色の違いや木材の美しさを堪能し楽しんでいただけたのではないかと思っています。

たくさんのSeilenファンの皆さんにお会い出来、たくさんお話が出来て本当に充実したイベントになりました。

新しくセイレンユーザーになっていただけた方も、今後ともぜひぜひ末永いお付き合いをよろしくお願い致します。m(_ _)m

またどこかでお会い出来ることを楽しみにしています!😊
Instagram でフォロー

営業時間・情報

〒391-0301
長野県茅野市北山5726-2
0266-75-0282
営業時間:9:00~17:00
土日祝祭日は休業(臨時休業あり)
メールでの問い合わせ

 

工房は非公開としていますので、見学等でのご訪問はお断りしています。

ブログをメールで購読

  • Blog
  • Welcome
  • Seilen Ukuleles
  • Acoustic Guitars
  • Artists
  • Contact

Custom Made Ukuleles and Guitars

SEILEN UKULELES

 0266-75-0282

© 2025 SEILEN UKULELES