• Blog
  • Welcome
    • T's Ukuleles®
    • FAQ
  • Seilen Ukuleles
    • Order made
    • Seilen Ukulele Gallery
  • Acoustic Guitars
    • Mobile Mini Bass
  • Artists
  • Contact
    • Access
    • Dealers
    • Shinji's Portfolio

Custom Made Ukuleles and Guitars

SEILEN UKULELES

 0266-75-0282

  • Blog
  • Welcome
    • T's Ukuleles®
    • FAQ
  • Seilen Ukuleles
    • Order made
    • Seilen Ukulele Gallery
  • Acoustic Guitars
    • Mobile Mini Bass
  • Artists
  • Contact
    • Access
    • Dealers
    • Shinji's Portfolio
  • ウクレレと湿度について
  • ウクレレのナット溝と弦の太さの関係
  • ウクレレの簡単弦高チェック
  • ウクレレLow-G化の注意点

ウクレレ

新年明けましておめでとうございます!

2018/1/12  

Hau’oli makahiki Hou! 新年明けましておめでとうございます。 旧年中は沢山の方々にお世話になり、本当にありがとうございました。 今年もセイレン工房スタッフ一同、より良い楽器を作り続 ...

ウクレレ

年末年始休業のお知らせ

2017/12/27  

ウクレレファンの皆さま、忙しい年の瀬いかがお過ごしでしょうか。 今年の年末年始休業のご案内です。 今年のセイレン工房では、スタッフ4名の手でSeilen、T's Ukuleleの両ブランドを合わせて4 ...

ウクレレ

カスタムメイドウクレレ for 鈴木智貴君

2017/12/27  

クリスマスの朝に、オーナーのもとにオーダーウクレレをお届けしました。 超絶人気のウクレレプレイヤー、鈴木智貴君からカスタムウクレレのオーダーを頂いたのが確か去年の夏前だったか。。。 何度か仕様の打ち合 ...

ウクレレ クラフト セイレン工房

ウクレレ製作動画 -ボディサイド板の曲げ加工-

2017/12/19  

ウクレレの製作工程の紹介です。 ヒートブランケットと呼ばれる、電熱線が入った柔らかなゴムシートとステンレスの薄板と曲げたい木材を重ね合わせて、霧吹きで湿らせながら割れないように折れないように気を付けて ...

ウクレレ

Daniel Ho & EMB-800(Mobile Mini Bass) 

2017/12/7  

Mobile Mini Bass  EMB   少し前の話になりますが、10月にRomeroという新しいウクレレブランドのプロモーションで来日したDaniel Ho に会いに行き、Seile ...

ウクレレ

メレカリキマカ終了しました!

2017/12/5  

12月最初の日曜日。POEPOEさんのメレカリキマカ、今年も賑やかに楽しく終了しました! ブースにずっと居たので残念ながらステージの写真は撮ることができなかったけど、会場にはずっと楽しい雰囲気が溢れて ...

ウクレレ

メレカリキマカ展示楽器の紹介!

2017/11/30  

12月3日(日曜日)、恵比寿ガーデンプレイスにてPOEPOEさん主催で毎年恒例の「メレカリキマカ」イベントが開催されます。 セイレン工房もブースを出して楽器を並べていますので、是非ぜひ遊びに来て下さい ...

ウクレレ

楽器の保険 「あ、落としちゃった!」のその前に。

2017/10/31  

ここのところ1~2か月、何故かウクレレの修理が多かったんです。 「(手が滑って)落としちゃった…。」 「(ケースの蓋が開いて)落としちゃった…。 「踏んじゃった…。」。。。etc. 殆どの場合修理をす ...

ウクレレ

ウクレナちゃんのニューウクレレ完成!

2017/10/31  

ウクレナちゃんの新しいウクレレを製作させて頂きました。前回のジャーマンメイプルのコンサートに続いての2本め。 テナーサイズにサイズアップして、色んなところでガンガン弾いてもらえたら嬉しいな。 ボディ材 ...

ウクレレ

Mistake 快速四弦 発売!

2017/10/20  

つい先日、台湾でジャカソロストラムストームを巻き起こし大暴れしてきたまいたけさん。 なんとその彼の新譜を発売前に密かに入手することが出来ました!! Special Thanks に名前も入れてもらって ...

ウクレレ

レイラニ 

2017/9/17  

数年前からレイラニブランドのウクレレの製作をさせていただいています。 今月、鮮やかなブルーのメイプルテナーが完成しました。秋葉原のアコースティックステーションにて展示販売中です。 Seilenのウクレ ...

ウクレレ

琉球松/縞黒檀のコンサートウクレレを作りました。

2017/9/17  

9月15日からのビルダーフェア向けに、琉球松という沖縄で育った針葉樹を使ったコンサートウクレレを作りました。 これは沖縄在住で世界から注目されているギタービルダー吉田 丈二君に譲ってもらった木で、針葉 ...

« Prev 1 … 12 13 14 15 16 … 101 Next »

検索

過去の記事

Instagram

seilen_uke

昨日紹介したセイレンのEC(サイレントウクレレ)、まだ加工途中ですが、問い合わせが多数あるので先に価格を発表しま〜す!

・ホンジュラスではなく「アフリカンマホガニー」です。
・通常の塗装ではなく「オープンフィニッシュ」仕上げです。
・通常のロゴマークではなく「メイプルロゴ」です。
・ケースは付属しません。
 3台限定 TomoFes特別価格 ¥88,000

ご購入希望の方はTomoFesチケットを購入の上、セイレンのテントにて。たくさんのご来場、お待ちしています。

      9/23(火・祝) 
  上野恩賜公園野外ステージ
      Tomo Fes 2025

#tomofes2025 
#上野恩賜公園野外ステージ 
#鈴木智貴
エレキウクレレ(サイレントウクレレ)、トモフェスに持ってきますよー!

2008年にティーズウクレレブランドで製作を開始して大人気だったECシリーズ。
夜遅くの練習でも音が小さくて家族にも迷惑にならないから安心して弾けるよね😊

3台だけなんだけどシンプル仕様で作って会場で販売予定です。ケースは在庫切れなので無しになります。ごめんなさい。

お楽しみにね👍😃
Tomo Fes 2025 販売展示楽器
SLC-2430Cm/コンサート
パープルハートxカーリーメイプル
¥275,000
Tomo Fes 2025 販売展示楽器
SLTS-284x4/テナー
ハワイアンコアxインドローズ
¥385,000
Tomo Fes 2025 販売展示楽器
SLMT-1400/ミニテナー
ジリコテ
¥275,000
Tomo Fes 2025 展示販売楽器 SLS-1930Crw/ソ Tomo Fes 2025 展示販売楽器
SLS-1930Crw/ソプラノ
アフリカブラックウッドxカーリーレッドウッド
¥286,000
Tomo Fes 2025 展示販売楽器 SLVS-264/ソプ Tomo Fes 2025 展示販売楽器
SLVS-264/ソプラノビンテージ
ハワイアンコア
¥209,000
ウクレレにピックアップを取り付ける際の配線穴の位置。
まず確認のために1ミリくらいの細いドリルで穴を開けてみて、内側から位置を確かめてから開けると安心ですね。

ここ5年くらいのSeilenは、ブリッジセンターから28ミリの位置に穴を開けるとファンブレイスに干渉しないはずです。(年代によって若干違う場合もありますので、細い穴でご確認ください。)

ご参考までに😊
【 ソプラノビンテージ 】

右 : 我が家にある100年前の本物のビンテージ
左 : 2018年に製作したセイレン・ビンテージの初号機

ピッチもあっていない、乾いたポコポコした音の100年前のウクレレ。普段見かけるウクレレより小さくて、くびれたシェイプも枯れた音も可愛くて、何とは無しに手に取ってポロん♪としたくなる。

「これと同じ様なウクレレを作って欲しい!」と懇願して、高橋信治が作るビンテージスタイルのウクレレは誕生しました。
初号器は、100年前と同じく指板は付けずにネックに直接フレットを打ち込んだ物で、潔く12フレットまで。
マスター信治の手にかかっても、結構手間がかかったらしい。ネックもコアで仕上げてもらいました。

実際に販売用として製作を始めたのは2020年頃からだったでしょうか…
実践向きに、と指板もつけて17フレットにしました。
ミュージシャンの影響でコンサート・テナーが主流になっている昨今、あえてのソプラノ…しかもビンテージスタイル。
正直、当時は楽器店さんにオファーしても断られることもありました。

「 老若男女を問わず、皆んなが楽しめる楽器。」
ウクレレの原点はココにあると思い、コツコツと製作をつづけていくうちに、42台のソプラノビンテージがオーナー様の元へ旅立ちました。

テナーやコンサートでしっかり練習した後、楽な気持ちで手に取ってコード弾きして歌を口ずさんでみる。
そんな癒しにもなる可愛らしいビンテージタイプ。

43台目のビンテージはどんな方の元へ旅立つのでしょうか?

*実は…初号機と同じ、ネックにフレットを直打ちするタイプのネック、あの時にもう1本仕込んでいたのがあるのですね〜。7年も寝かせている……。
マニアな方、オーダーお待ちしています😅
Tomo Fes 2025 東京公演

セイレン弦楽器工房では、
ソプラノビンテージ・ソプラノ・コンサート・ミニテナー・テナーの全サイズを只今製作中!
間に合えばエレキウクレレも持っていけるかな⁉︎
     🫨これはレアです!!
ハンクラ以外では全機種が店頭に並ぶことはまずないので、ぜひこの機会にサイズの違い、材の違いを楽しんでください♪
会場にて展示販売しますので、未だの方は今からチケットをゲットしてくださいね!

9/23(火)秋分の日 上野恩賜公園野外ステージ
詳細は下記URLより   ⤵️
https://www.suzukitomoki.com/single-post/tomofes2025-tokyo
SLMT-1920Crw ミニテナー ・サイドバック SLMT-1920Crw
ミニテナー
・サイドバック/アフリカンブラックウッド
  トップ/カーリーレッドウッド
・エボニー400R指板
・スケール/406mm
・オルカスLOW-G
(*こちらは個人の方のオーダー品です。)

たまたま工房に来ていたDaisyどぶゆきさんも大絶賛♪
試奏動画も撮らせていただいたのでぜひその音色をお聞きください。
静かな環境ではないのですが、屋外の自然の中での演奏です。
ナイロンLOW-Gにありがちな、ボヤけた緩い低音ではなく、輪郭のハッキリしたふくよかな低音が出ていますね。
アフリカンブラックウッドとカーリーレッドウッドの組み合わせ、そしてミニテナーというサイズが、オルカスのLOW-G弦にピタッとハマった!!と言える楽器に仕上がりました。

ぜひ紹介させて欲しいと、オーナー様にお願いしての動画アップです。
16秒あたりから試奏動画始まりますのでぜひ聴いてみてくださいね。
桜材のソプラノウクレレ。
ローゼットやパーフリングは白蝶貝を使います。
両サイドに赤いラインを入れると、
白蝶貝はほんのりピンク色に見える🌸
気品のある楽器に仕上がりますね!
完成が楽しみです。
Instagram でフォロー

営業時間・情報

〒391-0301
長野県茅野市北山5726-2
0266-75-0282
営業時間:9:00~17:00
土日祝祭日は休業(臨時休業あり)
メールでの問い合わせ

 

工房は非公開としていますので、見学等でのご訪問はお断りしています。

ブログをメールで購読

  • Blog
  • Welcome
  • Seilen Ukuleles
  • Acoustic Guitars
  • Artists
  • Contact

Custom Made Ukuleles and Guitars

SEILEN UKULELES

 0266-75-0282

© 2025 SEILEN UKULELES